毎日掃除をしていると、だんだん掃除機の吸引力が弱くなっている気がしてきませんか?
それって、気のせいじゃないんです。
掃除機もお手入れしてあげないと、フィルターに埃がたまり、本来の力を発揮してくれなくなってしまいます。せっかくお掃除しても、お部屋にちりや埃が残っているなんて悲しいですよね。
綺麗なお部屋で気持ちよく生活するために、掃除機も綺麗にしてあげましょう!
吸引力が弱くなる原因とは
掃除機を何もお手入れしないで使い続けると、だんだん吸い取る力が弱くなってきます。
「買ってまだ間もないのにどうして?」「もう故障?」なんて思ったことはありませんか?
掃除機の吸引力はどうして弱くなってしまうのでしょうか。原因を考えてみましょう。
フィルターに埃が溜まってしまう
掃除機にはフィルターが付いています。掃除機によって形は様々だと思いますが、このフィルターにゴミや埃が溜まってしまうと、掃除機の吸引力が弱くなってしまいます。
たった1回の掃除の後でも、フィルターを取り出してみると、埃が付いているのが分かりますので、一度ご自宅の掃除機のフィルターを確認してみてください。
紙パックにゴミがいっぱいになっている
最近は、サイクロン式の掃除機が増えてきましたが、紙パックを取り替えるタイプの掃除機をお使いの方もまだまだたくさんいらっしゃると思います。
紙パック式の掃除機の場合、吸い取りにくいなと思ったら、紙パックがいっぱいになっていないかご確認ください。
私は「もったいないからいっぱいになるまで使いたい」と思って溜まるまで使い続けていたことがあったのですが、やはり吸い取る力が弱くなってしまい、かえって掃除の時間がかかってしまったので、ある程度溜まってきたら交換をするようになりました。
まめに交換すると、吸引力もそんなに落ちずにお使いいただけると思います。
ホース・ヘッド部分に何かが詰まっている
気がつかないうちに大きなものを吸い込んでしまい、ホースに何かが詰まっている、なんてことがあるかもしれませんので、フィルターや紙パックに問題がないときは、ホースの中をチェックしてみてください。
また、掃除機のヘッドの部分にもゴミが溜まってしまうと、吸引力が低下してしまいます。こちらも一緒にチェックしてくださいね。
何かが詰まっていると、いつもとは変わった音がするときもありますので、掃除機の音がいつもと違う場合は、何かが詰まったサインだと思って、作業を止めて、要確認です。
我が家では以前、テッシュペーパーが詰まっていて、吸い取りが弱くなっていたことがありました。
古くなってしまった、または故障してしまった
フィルター、紙パック、ホースなど一通りチェックしても問題ないようでしたら、あとは、寿命がきているか、故障してしまっているかになってきます。
長く使っているといつかは来る寿命。頑張ってくれた掃除機にありがとうを言って、新しい掃除機の購入を検討しましょう。
掃除機の吸引力が復活するお手入れ方法
原因が分かったので、次は、お手入れをしていきましょう!
フィルターの掃除
吸引力低下の原因だった、フィルターのつまりをお掃除していきます。
掃除機に付いている専用のブラシを使い、フィルターの埃を擦って落とします。
ブラシだけでは落ちないくらい汚れがひどい場合は、水洗いをして、しっかり乾かしてください。
生乾きのままセットをすると、カビの原因になりますので、日陰でしっかり乾かしましょう。
紙パックの交換
このタイプの掃除機の場合は、紙パックを新しいものと交換するだけで吸引力が復活します。紙パック用の掃除機にも薄いフィルターが付いていると思いますので、こちらも忘れずに掃除をすると、吸引力が戻ってきます。
ヘッド部分のお手入れ
意外とゴミが溜まっているのが掃除機のヘッドの部分です。ここにゴミが溜まっていても、吸引力は低下してしまいます。
我が家は女子が3人いるので髪の毛がたくさん落ちています。そのため、髪の毛がたくさん絡んでしまうんです。
ハサミだと狭い隙間に絡まった髪の毛を切ることができません。そこで、裁縫道具の「糸切りバサミ」や、小さい縫い目を切る「リッパー」などを使ってみたんです。すると、狭い隙間の髪の毛も気持ちよく取れたので、ぜひ試してみてください。
まとめ
毎日使う掃除機。掃除に使う道具もしっかりお掃除してあげましょう!
そうすると、本来の力を発揮してくれるようになりますよ。
掃除のたびにフィルターを水洗いや、ヘッドのお手入れをするのは大変ですよね。まずは1週間に1回、掃除機のお手入れの日を作ってみてはいかがでしょうか。